受験 大学 大学生 高校生 センター試験 国立大学 私立大学 前期試験 後期試験 バイト アフィリエイト MacBook surface

ガジェット好きな受験対策tutor 最強の独学

主に高校生、大学生に役立つ情報を発信します!Macやsurface、iPhone、スマホその他もろもろのガジェットのうわさやレビューも紹介します

高校生&保護者必見!!!志望校の決め方

前回は基本な受験のシステムについての記事を書きました。

前回の記事:   https://tutorkun.hatenablog.jp/entry/2019/09/27/211815

 

 

f:id:tutorkun:20190928195020j:image

 

 

今回は志望校の決め方について手順をおって紹介します。その手順は3つ。

 

 

1、偏差値で絞る

2、科目で絞る

3、滑り止めについて

 


 

 

1、偏差値で絞る

さて、質問ですが次の偏差値帯で最も上がりやすいのはどれだと思いますか?

 

40→50

50→60

60→70

 

 

 

 

 

正解は40→50です。つまり偏差値がそれほど高くない場合、簡単に上がりやすいので、現時点での自分の偏差値が志望校の偏差値に届いていなくても、わりと大丈夫です。

 

 

 

 

高3生か高1、2生かで変わってきますが、第一志望校は現時点での偏差値に関係なく自分の行きたい大学にしましょう。

 

 


 

 

2、科目で絞る

ここまで偏差値で志望校を絞ったと思いますが、国公立にせよ、私立にせよ、まだまだ沢山の選択肢があります。

 

そこでオススメなのが受験科目で絞ることです。

 

例えば、英語が得意なら英語の配点が高い大学を、数学が苦手なら数学を使わないもしくは配点が低いところに絞ります。

 

ただ、高1、2生は苦手教科もまだまだ伸びますので、ぼんやりとこの辺の大学に行きたいなぁって考えておくだけで大丈夫です。

 


 

 

3、滑り止めについて

さて志望校が決まったところで、滑り止めの大学も決める必要があります。

 

手順的にはさっきと同じです。

 

本命の志望校よりやや難易度の低いところ選びます。

 

そして、できれば本命の志望校と同じ受験科目のところにすると、各教科の対策が楽になります。

 

 


 

こんな風に決めてみてください。

ではまた。